続くかな?哲学&宗教

続くかな?シリーズ『密教』

このブログで、宗教や哲学を ゆるゆると学んできたおかげで 昔より「東洋の予知学」という 本が読めるようになってきた 気がして、ちょっと嬉しい。 でも前回、神仙思想について 調べていて、気になった 部分がありました。 「東洋の予知学」高尾義政 著 P11…

続くかな?シリーズ「神仙思想」

前回は、道教を調べてみて、 道教が、仏教や儒教に 比べ、呪術的な傾向が強く、 教理の面で劣っていたため、 仏教や儒教を真似て、 老子を教祖に祀りあげ、 道化思想や、陰陽五行、 神仙思想を取り入れて いったということが わかりました。 そして、「東洋…

お彼岸と鬼門

先日、神仙思想について調べていたら、 鬼門の思想とお彼岸の考え方は 一致しており、全て道教系のものの 考え方であり、特色であるという ある文章を読んで、なるほど そうなのか!と、調べ始めてみたら、 資料が見当たらず、予想外の展開に なってしまいま…

続くかな?シリーズ「道教〜御利益主義」

先日また、神の科学 (算命学の雑誌)を 読んでいたら、道教について、 驚きの発見がありました。 それがこちら↓ 「神の科学」 VOL 72 道教はそんなものとはけたが 違うのです。徹底して ご利益主義なのです。 なにせ、「財産はあの世に 持っていけます。」 …

続くかな?シリーズ「十二次」

実は最近、本が増えてきたこと もあり、不要になった占いの 本を売ろうと、お掃除&整理を しておりました。 すると、本棚の奥から 算命学の学校が発行していた 「神の科学」という雑誌が たくさん出てきました。 その中の1冊をパラパラと めくっていると、…

続くかな?シリーズ「ニーチェ〜神は死んだ」

Wikipediaより 善とは? 悪とは? 良い人、悪い人は? どこで線を引いたら いいのでしょうか? そして、正義とは? 難しいですよね。 なぜかといえば、人それぞれ 価値観が違うから。 さて、今日はニーチェについて ゆるゆると学んでいきたいと 思います。 …

続くかな?シリーズ「ヒューム〜経験論」

今日は久々に 続くかな?哲学&宗教シリーズ ヒューム編です。 ヒュームって誰? 私は聞いたことがあるような ないような・・・ まずヒューム さんを紹介する 前に、近代哲学の祖と呼ばれる デカルトさんを 少しおさらいしておきましょう。 www.uranairen3.co…

続くかな?シリーズ 「われら、インテリ集団~諸子百家」

今日のお題は、「諸子百家」。 東洋占星術を学んでいる人なら、ご存知の方も多いと思います。 私も占いを学んできておりますが、「中国思想の先生方」程度の理解です。(爆) でも、もう少し深掘りしておいた方が、この先の学びに役立つと思い、今日もユル〜…

続くかな?シリーズ「禅の開祖」

禅と聞くと、スティーブ・ジョブスが読んでいたとされる「弓と禅」という本が有名ですね。うちの息子が、部活動で弓道をしていたこともあり、過去に読んでみようと試みましたが、難しくて断念。でも今なら読める気がするのだけど、その前に「禅」を学ばない…

続くかな?シリーズ 「玄奘三蔵」

Pixabay 先日、上京しホテルに泊まったら、なんとホテルのテレビでAmazonプイムが見れたんですよ。 何を見たかというと「三蔵法師・玄奘の旅路」です。 実はこれを観る前に日本仏教をお勉強していて、中村勘太郎さんが主役を務める「禅ZEN」という映画を観て…

続くかな?シリーズ「デカルト」

ぷは〜〜〜〜! 毎日暑いですね。 でも朝晩の風は、秋の 気配が感じられて 嬉しくなります。 今日もゆるゆると 学んでいきたいと思いますが、 哲学を学ぶようになって 初めて知ったのだけど、 哲学を語る上で、 「人それぞれだよね〜」と 言うのは禁句なんだ…

続くかな?シリーズ「快楽主義 VS 禁欲主義」

週間天気予報をみると、 東京の梅雨明けが8月になる らしい。 今年はコロナの流行で 大変なことになっている のに、各地で洪水。 しかも梅雨明けしないから、 日照時間が不足し、農作物が 今後どうなるのか?心配です。 これが江戸時代だったら、 令和飢饉だ…

続くかな?シリーズ「万学の祖〜アリストテレス」

今日は、久しぶりの 「続くかな?シリーズ」 西洋編、アリストテレスについて ゆるゆると学んでいきましょう。 アリストテレスは、BC384-BC322年 エーゲ海に突き出した カルキディケ半島の 小さな町に生まれました。 17〜18歳で、プラトンが創設した アカデ…

続くかな?シリーズ「老子〜脱力is Best!!」

今日は、 ゆるゆる脱力系の 皆さんに 朗報です。 なぜって? 老子さまの 脱力最強説が テーマだからです。 ということで、 今日もはじめて いきましょう。 さて、本題の老子の哲学とは? 「学を為せば日々に益し、 道を為せば日々に損ず。 これを損じて又た…

続くかな?シリーズ「空海〜密教八祖編」

今日も仏教についてです。 さて、前回は、お釈迦さまが亡くなり、仏教は 2つに分裂してしまったところまで、学びました。 今日は、以前も紹介した 「空海の思想について」梅原猛 著 を参考にしながら、インドから空海へ どのように密教が伝わったのかを ゆ…

続くかな?シリーズ 仏教編「空の哲学」

生まれたばかりの子供を、 ある空間に閉じ込めて、 誰とも接しないで成長したら? 果たして自分という 概念は生まれるのだろうか? そんな疑問にふける今日この頃。 さて、今日も、仏教について ゆるゆると学んでいきましょう。 仏教といえば、お釈迦さまで…

続くかな?シリーズ12「ピュタゴラス 」

はい!こんにちは。 今日は、や〜〜〜っと 全国で、自粛が解除されるようで 何より何より。 さて、今日は謎に包まれた ピュタゴラス について ゆる〜く調べてみたいと思います。 いえね、彼を調べようと思って 私のような初心者向けの本を 探したのだけど、…

続くかな?シリーズ10 続編「ソクラテス〜死の練習」

こんにちは。 さて、今日はテーマは? 先日、続くかなシリーズ10で ソクラテスについて調べましたが 今、読んでいる本にソクラテスの ことが書かれていたので 少しですが、紹介したいと 思います。その本は 「死・終わりなき生」 オショー・ラジニーシ講話録…

続くかな?シリーズ11「プラトン〜イデア論」

先日、病院の待合で、 Kindle(電子書籍)を 片手に読書をしていたら、 横に座っていた60代ぐらいの 女性二人がコソコソと 「今は、あんなので本を読むのが 流行っているそうだけど 私は、やっぱり本当の本がいいわ」 と私に聞こえるように話していたので 思…

続くかな?シリーズ10「ソクラテス〜不知の自覚」

自粛生活が今月末まで 延長になってしまいました。 がーん(O_O) でも近々、給付金10万円が 出るようで・・・ いずれ増税されるんでしょけど 使い道を考えておりました。 うちは、今のところ、生活に困って いないので、経済を回すべく コロナが落ち着いたら…

続くかな?シリーズ9 「二十八宿」

ハイ! 今日は、前回の 二十四節気に続いて 二十八宿について ゆるーく学んでみたいと 思います。 まず、基本をお勉強しましょう。 二十八宿のルーツは、これまた 古代中国、周の時代と言われて います。 中国流の星座で、赤道と天の北極が 基準となっていて…

続くかな?シリーズ8 「二十四節気」

先日は、陰陽思想について 学びました。 そして、陰陽五行思想ときたら 十干十二支でしょ。 そして、二十四節気や二十八宿も 学んでおきたいですね。 なので、今日は二十四節気を ゆる〜く学んでいきたいと思います。 二十四節気は、古代中国の 春秋戦国時代…

続くかな?シリーズ 7「陰陽思想」

東洋占星術といえば 陰陽五行思想なのですが 以前こちらに書きましたが もともと陰陽思想と五行思想 は、最初から陰陽五行という一つの 思想だった訳ではなく、別々の起源を もつ思想でした。 今日は、陰陽説だけに焦点を 当てて、ゆる〜く学んでみたい と思…

続くかな?シリーズ6 Part2「インド哲学」

自粛生活が続いておりますね。 私の仕事は、今回の自粛対象に 含まれないので、通常通り 勤務しております。ブラックか?(笑) 私は、毎日Twitterをチェック していますが、今回のコロナに ついては、有識者であっても、 それぞれ見解が全く違っていて、 と…

続くかな?シリーズ6 Part1「インド哲学」

ヨーガ哲学については、これまで 少し触れてきましたが 今日は、その本体とも言える インド哲学について 学んでいきたいと思います。 以前、つづくかな?シリーズ4でも お話ししましたが、BC1500年頃 アーリア人が古代インドの地に 侵入しました。 アーリア…

続くかな?シリーズ4「バラモン教」

なんだか世の中大変なことに なってるよね。 昨年ご縁があって やっと見つけた 居心地のいいヨガの レッスンもこの騒動以来 ずっとおやすみ。 う〜ん残念です。 私が通うスポーツクラブは グループレッスンがなくなり 子供のスイミングスクールも お休みなの…

続くかな?シリーズ3「中国哲学の礎」

ハイ 今日は紀元前500年前後の 中国、インドについてお話して みたいと思ったのですが 本を読んでいくうちに 中国の内容がとっても 濃ゆく、東洋占星術を 学ぶ私としては、見過ごせない 内容が満載なので、残念ながら インドまで手がまわらなく なってしまい…

続くかな?シリーズ2「哲学のはじまり」

Pixabay はい今日も ゆる〜〜〜〜く いきます。 ご存知の方も多いギリシャ神話。 時は、紀元前9~7世紀 ホメロスやヘシオドスによって この神話の世界が生まれます。 これによって、この時代の人々は 神様が、この世界を 作りたもうたのだ!!と 本気で信じ…

続くかな?シリーズ「ゾロアスター教」

はい! 変なテーマで失礼いたします。 「続くかな?シリーズ」 世界の宗教や哲学で 学んだことを ブログに投稿していこうと 思いたち 続けていけるのか? そんな気持ちからの テーマです。 ところで なぜ私が宗教や哲学を 学ぶのかというと 哲学とか 私にわ…

陰陽五行〜相生&相剋

占いを学ぶ上で最も重要になるのが この陰陽五行ってやつです。 この基本がわからないと 東洋占星術は成り立ちません。 なので、誰にでもわかるように 説明しなきゃいけませんので がんばりますっ! 万物は、5種類の元素(木、火、土、金、水)から なると…