人生最後の日にガッツポーズして死ねるたったひとつの生き方

f:id:uranairen:20201212214105p:plain

出典:Wikipedia

 

 

アマゾンさんが、またまた私に

お勧めしてきた本を今日も

紹介したいと思います。

 

いやーほんとAmazonさん、

私がどんなことに興味が

あるのかご存知みたいで、

嬉しいやら怖いやら。

AIすごすぎ。

 

今回、この本どうよ?と

出てきた時、

 

 

題名、長っ!!

 

が、第一印象。

 

でもこの題名を読んで、

その日が来たら、私も

ガッツポーズしたいと思い、

速攻でポチってしまいました。

 

 「人生最後の日にガッツポーズして

死ねるたったひとつの生き方」

ひすいこたろう 著

 

 この本に登場するのは、幕末に

活躍する歴史上の人物の

お話で、みんな若くして死んで

しまう上に、テーマに「死」が

ついているので重たい内容に

なりそうですが、この著者の語り口が

とても軽快で読みやすく、面白い

です。

 

 

特に高杉晋作について書かれている

部分。

 

(Kindle の位置No.656-662)

忠義を守りたい気持ちと、

 

このままでは

 

日本はダメになるという

 

矛盾のせめぎ合い、

 

葛藤にいつも悩んでいたのが

 

高杉晋作でした。

 

しかし、一度は脱藩すると

 

決めたことで、晋作を

 

縛っていた鎖は

 

解けかけていたのです。

 

この後、新作は今度こそ

 

本当にすべてを

 

手放し脱藩しています。

 

しかし!しかし!しかし!しかし!

 

あっさりと捕まり牢獄。

 

あの、吉田松陰の入った

 

野山獄へ入れられてしまいます。

 

ドンマイ晋作!! 

 

いや〜本当にドンマイなのだよ。

高杉くんが。笑

 

私は、高杉晋作=幕末に

活躍した立派な人物としか

理解していませんでしたが、この

本を読んで、彼のような

英雄であっても苦悩と葛藤、

失敗の連続だったことを知り、

親近感が湧きました。

 

師である吉田松蔭が

処刑された後、

彼は、松蔭と同じ

牢獄に入ることに

なり、晋作は、松陰が

処刑される直前に書かれた

「留魂録」などを読み、

改めて松蔭と向き合うことに

なります。

 

すると、晋作は、まるで

松蔭がのりうつったが如く、

彼の後の行動は、それまで

のものとは全く違い、

神がかっているとしか

思えないほどの

大仕事をやり遂げて

しまうのでした。

 

もう〜最高かよ。涙😭

 

また、この本に登場する

人物が、どこかで繋がっていたり、

互いに助けたり、助けられたりと、

私はその「縁」に驚き、

魂は、生き続けるということを

確信しました。

 

 

 

 

 

 

それと。。。

 

牢獄に入れられた松蔭が、

外に出ることができない

囚人たちに、なぜ自分たちは、

学ぶ必要があるんだ?と

詰め寄られた際、言った言葉が

とても心に残りました。 

 

(Kindle の位置No.297-305).

たしかに、僕らはもう二度と

 

太陽は見られないかもしれない。

 

でも、死のうが死ぬまいが、

 

学ぶしかない。知って死ぬのと、

 

知らずに死ぬのは違うんだ!

 

そこに人としての喜びがある、

〜略〜

僕らが生きる真の目的は

 

自らの内側(魂)に変容を

 

もたらすことです。

 

だから、そこがどこだろうが、

 

何をしていようが、

 

本当は外側の状況は

 

関係ないのです。 

 

さらにこうも言っています。

(Kindle の位置329-332)

「何を目指すのか」よりも、

 

もっと大事なのは、

 

「なぜ目指すのか」

 

なんのためにそれをやるのか?

 

なんのために生きるのか?

 

つまり、「生きる理由」です。

 

それはそのまま、人生を

 

「あきらめない理由」となります。 

 

 

 

ううううう😭😭😭

そうだよ。

そうなんだよ。

松蔭先生ありがとう。

 

松蔭先生が亡くなられて

すでに160年以上経ちますが、

先生の言葉(魂)は

これからもずっと生き続け、

多くの人にその志が

引き継がれていくのでしょう。

 

私は、子育てを終えて、

数年もすれば、

お役御免の身となりますが、

人生100年と言われる

この時代をどう生きるのか?

考えさせられた1冊となりました。

 

いや〜めっちゃいい本だった。

 

絶対おすすめ。

 

 

 

 

ちなみに私が人生最後の日を

迎える時がきたら、果たして

ガッツポーズができるか?

考えたけど、多分できない

気がします。

 

なぜか?それはまた今度。笑