快便最強!!「大便通」辨野 義己 著

ハイ今日もお通じネタの本を

ご紹介したいと思います。

 

どんだけ好きなん?

 

いえね

 

先日、「はたらく細胞」の

スピンオフ作品「はたらく細菌」

という漫画を読んだんですよ。

そしたら、自分のお腹環境を

もっともっと整えてあげたいと

いう気持ちになってしまい、

手にしたのが、

「大便通」辨野 義己 著

という本です。

 

本の名前にいきなり大便って・・・・

しかも著者の名前が・・・・

べんの先生。

 

でも本の中身は、超真面目。

 

辨野先生は、人生の全てを

大腸・便・腸内細菌に費やして

いたのでは?そう思えるほど

お通じに対しての思い入れが

すごいです。

 

何がすごいって

 

先生は、うん◯収集家ということ。

←そこ?

 

自分ほど他人様のうん◯と睨めっこ

してきた人間はいないと自慢して

いらっしゃるほどです。

 

熱心に収集されるあまり、大変な

思いをされたこともあったようで、

 

あの同時多発テロが起こったその日、

厳重な手荷物検査が行われている中、

なんと手荷物にうん◯を入れていた

ために、収納していた容器を

「開けてみろ」と言われてしまい、

説明に苦労したそうです。

 

さて、そもそも腸内細菌って?

 

Wikipediaによれば、

人間の腸には、約3万種類の

腸内細菌が生息している

そうです。そして、腸内細菌は、

大きく分けて3つに分類されます。

 

善玉菌、

悪玉菌、

そして日和見菌です。

 

善玉菌は、腸の環境を

良くする働きをします。

悪玉菌は、悪い働き。

日和見菌は、どちらかが

優勢になった方に

加勢する風見鶏的存在です。

 

 

つまり私たちの腸内では、

善玉と悪玉の陣取り合戦が、

日々繰り広げられていると

いうこと。

 

f:id:uranairen:20210212154625p:plain

ちなみに我々の腸内には、

善玉菌が、20%、

悪玉菌が10%、日和見菌が

70%の割合で存在しています。

 

 

「はたらく細菌」を読んでいると、

悪玉菌をあまり悪者扱いしないで!

という気持ちになりますが、

悪玉菌より善玉菌を増やしたほうが

健康に良いことは明らかです。

 

とはいえ、悪玉菌を全て排除すれば

いいのかといえば、そうでもなく、

まるで、この世界の如く、善もあれば

悪もある。

 

まさに私のお腹の中にこの宇宙が

存在しているかのようですね。

 

善玉、悪玉菌、日和見菌の割合

はわかりましたが、腸内環境が

どんな細菌で構成されているかは、

人それぞれで、同じものは一つもなく、

大便は、まさに「個人情報」の塊。

 

現在の予防医学では、たった

6時間で、この

「腸内細菌プロファイル」が

データ化できるようになり、

近い将来、食事内容などを

個別で指導ができるように

なるそうです。

 

どこで聞いたか忘れちゃったけど、

未来のトイレは、出したと同時に

自分の健康状態を分析してくれる

ようになるんだとか。

予防医学の技術が進歩すれば

我々の医療負担も減るはず。

早くそんな未来が来るといいね。

 

 

さて、腸内環境をよくするために

どんなことをすればいいのでしょうか。

 

まずは「毎日出す」こと。

ここが大前提だそうです。

 

毎日食事をとっているならば、

1日に1〜2回排便があるのが

当たり前なんだとか。

 

私も朝必ず2回は出してから、

出勤しています。

 

私は、うん○を出す時間もとても

大事だと思うので、朝はゆっくり

寝ていたいけど、うん○を出す時間を

たっぷり30分とって、その時間を

読書に充てています。

これぞ一石二鳥。

 

 

次に善玉菌が大好きな食物繊維の

多い食事を摂ること。

 

「はたらく細菌」にもわかり

やすく書かれていたので、私も

多めに食物繊維を摂るようにして

います。

 

 

そして、先生は、ビフィズス菌

入りヨーグルトをおすすめして

いるんですが、ご自身も1日に

500ml〜600mlほど食べているそう

です。

ちなみに明治のブルガリア

ヨーグルト1パックが400g。

 

そう考えるとすごい量ですね。

 

理想的なうん◯の目安は、

水分多め、歯磨き粉ぐらいの

硬さと、臭みなしで、黄色み

がかった褐色がベストですって。

 

試しに数日、この量を食べて

みたのですが、理想的な

うん◯に近づいた気がします。

 

ところで、毎日500mlも

食べるとなると、旦那と二人で

ヨーグルトが1リットルも

必要になります。

 

こりゃ買うより作ったほうが

安上がり?

ということで、

タニカのヨーグルティア

を購入しました。

 

 

 

 

 

牛乳パックのまま

作れる安価なものに

するか迷いましたが、

 

f:id:uranairen:20210212160146p:plain

普段、米麹甘酒も

頻繁に作るので、

タニカの方をチョイス。

 

1リットル分作ってみた

感想は、あまりに簡単、

普通にヨーグルトが

できたので、驚きました。

 

ところが、ヨーグルトを作る際、

雑菌が入るので、自家製は危険と

いう記事を見つけました。

 

でも私は自家製甘酒を作る際、

炊飯器は保温の状態で、ふきんを

被せているとはいえ、開けっぱなし

にしています。

 

ということは、甘酒にも

雑菌は入り放題なはずだから、

自家製甘酒は危険と

言われていても不思議では

ないのに、そんな記事は

見つけられませんでした。

 

ということで、私は、雑菌を

恐れるよりも、腐敗させない

ように気をつけようと思いました。

 

そもそも無菌の状態を作ることは

不可能だからね。

 

快便最強!!

これからも菌活、自家製ヨーグルトを

作っていこうと思いました。