ゆるゆると3Dプリンターも学んでおります。

私は、家庭科の授業が

嫌いでした。

というのも

裁縫が苦手だったからです。

料理は得意だったん

ですけどね。

 

なので、裁縫が得意で、

ちゃちゃっと簡単な洋服とか

小物を作れる人に

憧れを持っています。

 

孫とかに可愛い

スカートや

ズボンとか縫って

あげられるなんて

素敵だな〜

なんてね。

 

ですが、私には無理です。泣

 

旦那のスーツの

ボタンつけですら、

変なところまで

縫ってしまい

ポケットに手が

入れられないと

叱られたことが

ある女ですから。

 

 

でも最近、救いの手が

差し伸べられております。

 

ふふふ

 

それが、先日もご紹介した

3Dプリンターです。

 

 

これで、孫が釣れる。うふふ

なぜか?それは後でゆっくり

説明しますね。

 

 

息子が新社会人に

なったばかりで

結婚の気配すらないのに

 

妄想が、甚だしいにも

程がある?

 

 

まあまあ

いいじゃないですか。

誰にも迷惑かけてない。笑

 

 

さて、今日はいつもの

読書や哲学の

お話とは全く関係ないけど、

3Dプリンターについてです。

 

箸休め的な内容でゆるゆると

いきたいと思います。

 

まず、購入したのは、

「Adventure3」です。

 

実は、2018年ごろにも

3Dプリンターを

買いたいという欲が

炸裂していたのですが、

いろいろ調べてみると、

素人が手を出したら、

痛い目をみると判断し、

購入しませんでした。

 

ところが、今回のコロナの

騒動で、マスクが品不足

ということで、ある学生さんが

マスクを3Dプリンターで、

作成したとTwitterの

タイムラインに流れて

来ました。

 

 

 

 

 

 

私は、これを見て感動し、

それから、3Dプリンターに

ついて調べてみると、

あの劇団ひとりさんも購入し、

いろいろ作り始めている

じゃないですか!!

 

そこで、彼も購入している

「Adventure3」が安定の

使いやすさという評価

のもと、私もついに

買ってしまったという

経緯です。

 

 

さて、購入してまず、

すべきことは、

プリンターがきちんと

作動するかを

チェックします。

 

普通のプリンター

でいうA4の紙に

あたるのが、

フィラメント。

 

このフィラメント

というのは、針金のような

形状ですが、実際は樹脂。

 

このAdventure3で

使用するのは

ABS樹脂と、

PLA樹脂が主流です。

 

ABS樹脂は、柔軟性は

あるけど、反り易い。

 

PLA樹脂は、原料が

とうもろこしなので、

エコなプラスチックで、

特徴は、反り難いです。

 

で、初心者はどちらを

使うといいか?

 

私は、ABS樹脂を

まだ使ったことが

ないのですが、

調べてみると

圧倒的に初心者には

PLA樹脂が

使い易いようです。

 

さて、3Dプリンターを

買ったはいいけど

そのフィラメント、

どこでどうやって

買ったらいいの?

 

はい。安心してください。

 

この3Dプリンターには、

おまけで

赤いPLA樹脂が

ついてきますし、

純正のものがよければ

プリンターの会社

(FLASHFORGE)で

販売しています。

flashforge.shop-pro.jp

 

 

 

また、Amazonでも手軽に

購入ができます。

 

私が購入したのは、コチラ ↓

  

 

純正ではないので、

本体のホルダーに

入りません。泣

 

でも、大丈夫。

この後紹介する

「Thingiverse」

ホルダーのデータが

あるので、自作できます。

 

ですが、まだ我が家では

こんな状態です。

 

段ボールが便利すぎて

ついつい。テヘペロ

 

f:id:uranairen:20200720130506j:plain

 

 

次に、開封したら、

テストプリントを

行いましょう。

 

テスト用のデータは、

あらかじめ

このプリンターに

保存されていますので、

あれこれ悩まず、

スイッチオン!

 

そして、フィラメントを

矢印の方向に送ります。

f:id:uranairen:20200720115520j:plain

 

 

そして、画面の指示に

従って、プリントボタンを

押すと、ノズルの部分が

230度近くまで温度が

上がり、ウィ〜〜ンと

動き出します。

 

そして、出来上がったのが

こちら。

 

とってもちっこい。

 

f:id:uranairen:20200720115942j:plain



さて、次は、普通の

プリンターと

同じように、PCと

連動させるために

専用ソフトを

ダウンロード

しましょう!!

 

 

このソフトは、

PCと連動するだけでなく、

Adventure3がデーターを

認識できるように

するためでもあります。

 それがコチラ。↓

 f:id:uranairen:20200720120113j:plain

flashforge.co.jp

 

 


 

 「Flashprint」を

ダウンロードして、

パソコンから3D

プリンターにデータを

送る方法を選択します。

 

これは、USBか、

Wi-Fiのどちらか

選ぶことができます。

 

 

さて、いきなり自分で

モデリングするのは

ハードルが高すぎるので、

 

まずは「Thingiverse」

というサイトで、

データをもらいに

いきましょう。

 

f:id:uranairen:20200720120358p:plain

 

英語ばかりですが、

安心してください。

 

特にアカウントを

登録しなくても

ダウンロードできます。

 

欲しいものを

英語に直して、

検索します。

 

ちなみに前に作った

太極のシンボル。

 

こちらがそれ。

 

ここで、お気に入りの

ものをチョイスしたら、

 PCにいったん

ダウンロードをして、

 

「Flashprint」の

ロードボタンを押して、

この箱の中にデータを

取り込みます。

 

 

f:id:uranairen:20200720120600p:plain



ところが、上のような

形状だとノズルから

出てくる樹脂は、柔らかい

ので、どんどん下に

落ちていき、形に

なりません。

 

なので、初心者は

サポート剤という

ボタンを押して、

自動サポートを

チョイス。

 

すると、こうなります。

f:id:uranairen:20200720120951p:plain

 

緑色の部分がサポート剤

になります。

このサポート剤はとても

重要なので

忘れないようにしましょう。

 

私も職場で使ってみようと

思い、台車のつなぎを

作成し、最初は下のような

形でプリントしたら、

 

あら、大変。

 

脚の部分はしっかり

印刷していたのに

上の部分がグチャグチャ。

 

f:id:uranairen:20200720122122p:plain

 

 

f:id:uranairen:20200720122705p:plain

 

 

f:id:uranairen:20200720122926p:plain

 

失敗、改善の繰り返しでした。

 

でもこれって、すっごく

頭の体操にいい!!と

思いました。

 

そして、これを孫と一緒に

遊べるようになったら?

楽しいですよね。

 

そして、子供の教育に

とてもいいと思いました。

子供の頃から

プログラミング

を学ばせようと

いわれていますが、

3Dプリンターも

おすすめです。

 

そこで、おすすめなのが

子供向けのモデリングソフト

です。

めちゃくちゃ楽しいです。

 

www.tinkercad.com

 

 

さらにさらに!!

私が今、ハマっている

ソフトが、ZBrush Core mini

コチラ↓


Introducing ZBrushCoreMini

 

なんなんでしょう。

楽しすぎっ!!

もうおばさん、鼻息も荒く

子供の頃に戻ったように

いろいろ作りました。

 

f:id:uranairen:20200720124348p:plain

 

 

f:id:uranairen:20200720124529j:plain

f:id:uranairen:20200720124559j:plain

f:id:uranairen:20200720124644j:plain


 

 

ということで、最初に

「孫が釣れる」

と言いましたが

つまり、子供の欲しがる

おもちゃをこの箱から

魔法のように出して

あげられるからですね。

f:id:uranairen:20200720114623p:plain

もちろん

孫がいなくたって、

楽しめますけどね。

 

こんなに楽しめて、

かかった費用は、

3Dプリンター

とフィラメントだけ。

 

お勉強するお値段は、

なんと!!無料です。

 

いい時代だね。

 

あ!ですが、本は2冊購入

してます。